私の事典

意味や仕組み

2014-01-01から1年間の記事一覧

くわばらくわばら

くわばらくわばらとは、嫌なことや災難を避けようとして唱えるまじない くわばらくわばらの語源 死後に雷神となったという学問の神様「菅原道真」の領地「桑原」には落雷がなかったところから「桑原桑原(くわばらくわばら)」と唱えると雷を逃れたという説…

アイス・バケツ・チャレンジ

アイス・バケツ・チャレンジとは、筋委縮性側策硬化症(ALS)の認知を高め、支援するためのキャンペーン「 ALS アイス・バケツ・チャレンジ」です。 (日本では、アイス・バケット・チャレンジとも言われているようです。) アイス・バケツ・チャレンジのル…

シエラレオネ

(私が運営している中学生向けのメールマガジンから抜粋して、記載します。)シエラレオネ共和国 (Republic of Sierra Leone) サブサハラ・アフリカ(sub-Sahara Africa)という言葉は、アフリカのサハラ砂漠より南の地域を指す言葉です。 発展途上国が多…

怒髪天を衝く 意味

怒髪天を衝く 読み「どはつてんをつく」 読む時は、「怒髪、天を衝く」と区切ります。怒髪天を衝く 意味「激しい怒りの形相」(解説) 激しい怒りのために逆立った髪の毛が天を突き上げる様子を表しています。 出典は、史記の廉頗藺相如列伝です。 中国の戦…

イスラム教のシーア派とスンニ派の違い

(私が運営している中学生向けのメールマガジンから抜粋して、記載します。) イスラム教(イスラーム)に関するニュースで、シーア派とか、スンニ派という言葉が出てきますが、その違いがよくわからないので調べてみました。シーア派は、預言者ムハンマドの…

にわか

にわかサッカーファンなどに用いられる「にわか」の意味を調べてみました。・物事が急に起こるさま。突然。 ・病気が急変するさま。 ・一時的であるさま。漢字で書くと「俄」です。ちなみに、江戸時代から明治時代にかけて、素人が、宴席や街頭で即興に演じ…

随感

随感とは、思ったまま感じたままの感想。類義語は、随想。 また、随感随筆とは、思うまま感じるままに書き付けること。また、その文。 ちなみに、随筆は、筆にまかせて、筆のおもむくままに書き記したもの。また、その文。 (#)中学受験 http://juniorexam…

過冷却の原理

過冷却というのは、例えば、液体が冷却されて凝固点以下になってもすぐには固体にならず、液体の状態を保持している現象です。水の場合は、0度(セ氏0度)以下でも凍結しない状態です。 凍り始めるきっかけとして、まず、氷の種ともいうべき氷核(氷の結晶…

田中耕一

(中学生向けのメールマガジンから抜粋して、記載します。) http://www.mag2.com/m/0001567251.html 田中耕一さんのタンパク質などの質量分析による構造解析の研究(#)「TVシンポジウム」(NHK Eテレ) http://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2014-04-26/31/2398…

レジリエンスの意味

レジリエンス(resilience)とは、「弾力」、「復元力」、「元気の回復力」という意味です。 心理学的な意味では、「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」です。 困難にぶつかっても、折れない心を持つ事が大事ですね。(#)小さな…