私の事典

意味や仕組み

嵐ファンの聖地「大野神社」

大野神社

大野神社は嵐ファンの聖地

 

大野神社は嵐ファンの聖地

嵐のリーダー・大野智さんの名字と同じ名前として聖地として知られる滋賀県栗東市の「大野神社」には、多くの嵐ファンが訪れています。

 

こんぜの里 総社「大野神社」
所在地;滋賀県栗東市荒張896
アクセス(車);名神高速道路[栗東I.C.]から車で10分。
アクセス(電車、バス);JR琵琶湖線[草津駅の東口]から帝産湖南交通バスが運行。
駐車場あり(普通車30台・大型バス3台)

 

(*)滋賀県の情報や観光スポット ツイッター

 

 

嵐のライブコンサートのチケット当選祈願

 

絵馬には、嵐のメンバー(櫻井翔大野智松本潤二宮和也相葉雅紀)の健康祈願や、ライブコンサートのチケット当選祈願などでぎっしりです。


ARASHI Anniversary Tour 5×20 の最終公演の模様を、1日限り、全国47都道府県TOHOシネマズを中心とした328館(予定)でライブビューイング開催されます。
(嵐ファンクラブ会員限定)
2019年12月25日(水) 18:00スタート

素敵なクリスマスプレゼントになりそうです。

 

(*)スカイランタンフェスティバル滋賀竜王

 

(*)びわ湖の夕景(夕日がきれいな癒し絶景スポット)

 

続きを読む

ウグイス

ウグイスの鳴き声「ホーホケキョ」

youtu.be

 


ウグイスの英語名;Japanese Bush Warbler
ウグイスの体長;オス:16cm, メス:14cm
ウグイスの寿命;8年ほど。(野生の鶯は、2年から5年ほど。)

 

ホーホケキョ」とさえずるウグイス)の鳴き声に癒されます。春告鳥とも言うように、春を告げるウグイスですが、繁殖期は初夏で、オスは求愛と縄張り作りのために「ホーホケキョ」と1日に1000回ほど鳴くこともあるそうです。巣を作ると、メスが数個の卵を産みます。
「ケキョケキョケキョ」の鳴き声が侵入した者や外敵への威嚇であるとされており、これを合図に、メスは身をひそめるそうです。

ウグイスの別名は、春鳥、春告鳥、花見鳥、歌詠鳥、などたくさんあります。

ウグイスにまつわる和歌は、万葉集古今集にも収録されます。俳句では、鶯は、春の季語であり、松尾芭蕉与謝蕪村も詠んでいます。

ちなみに、日本に生息するさえずりが美しい鳥類「日本三鳴鳥」は、ウグイス、オオルリコマドリ、です。
気象庁のサイトでは、全国各地の「うぐいすの初鳴日」が記載されています。
(初鳴日とは、春にうぐいすが「ホーホケキョ」とさえずるのを初めて聞いた日)

 

癒しの動画  <ーー

 

 

 

花桃(ハナモモ)

花桃

花桃

滋賀・池田牧場にある阿智の花桃(ハナモモ) - YouTube

 

ハナモモ(花桃)は、バラ目バラ科モモ属の植物です。桜の花の咲く時期の前後に開花の最盛期を迎え、ピンク、赤、白の花がカラフルで美しいです。

ちなみに、花桃の字には、桃が入っていますが、食用の桃とは違い、 観賞用として開発された品種です。

 


 

癒しおすすめ動画(YouTube 動画)

 

 

 



滋賀県の情報と観光スポット

令和

令和

令和

平成の後の新元号が、

youtu.be

に決定しました。「令」は元号に使われるのは初めてで、「和」は20回目です。令和元年は、西暦2019年。干支は、亥年(イノシシ年)です。令和の元号は、万葉集の梅花の歌三十二首の序文が出典です。「初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」

 

 

癒しの動画 おすすめチャンネル <ーー

 

 

 

 


 

護国神社 御朱印

滋賀縣護國神社滋賀県護国神社)の拝殿の南側(向かって左側)には、滋賀県英霊顕彰館があり、全国護国神社御朱印屏風が展示されていました。

他の護國神社にもこのような御朱印の屏風があるのかな?



護国神社は、明治維新以降、各地に創建された招魂社を昭和14年(1939)に改称したもので、国家に殉難した人々の霊を祭る神社です。

指定護国神社は以下の通りです。

北海道護国神社
札幌護国神社
函館護国神社
京都靈山護国神社
兵庫県姫路護国神社
埼玉県護国神社
栃木県護国神社
三重県護国神社
愛知県護国神社
靜岡県護国神社
滋賀県護国神社
濃飛護国神社
長野県護国神社
宮城県護国神社
福島県護国神社
岩手護国神社
青森県護国神社
山形県護国神社
秋田県護国神社
石川護国神社
富山県護国神社
鳥取県護国神社
松江護国神社
濱田護国神社
岡山県護国神社
廣島護国神社
福山護国神社
和歌山県護国神社
徳島県護国神社
愛媛県護国神社
高知県護国神社
大分県護国神社
佐賀県護国神社
鹿児島県護国神社


(*)護国神社みたま祭(滋賀縣護國神社)英霊に感謝の誠を。世界平和祈願 (YouTube 動画)

                                                          • -

・「小さな幸せ」
http://slowhappiness.cocolog-nifty.com/

・「私の事典」
http://d.hatena.ne.jp/mydictionary/

・「ありがとう」
http://arigatooo.exblog.jp/

・「意味」
http://wakeariblog.wordpress.com

・「幸せになる方法」
http://makingsense.sblo.jp/

・「お気に入りの写真」
http://instagramphoto.sblo.jp/

・「癒しの動画 おすすめチャンネル」
http://goo.gl/U5qKJ4

                                                          • -

オルチャンメイク

原宿オルチャン

(*)女性の美容(メーク、化粧品、美顔、美肌、エステ、ダイエット)や可愛いアクセサリーの掲示
http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/beauty/patio.cgi
スキンケア , メイク , フレグランス , 香水 , 化粧品 , ファンデーション , ナチュラルオーガニックコスメ , 脱毛器 , 脱毛クリーム , ヘアアイロン , 美顔器 , ボディクリーム , ローション , ダイヤモンド , プラチナ , ネックレス&ペンダント , 指輪 , ピアス&イヤリング , ブレスレット , アンクレット , バングル , ブローチ , ヘアアクセサリー

オルチャンとは、韓国語で、「オル=顔」と「チャン=いい(最高)」を組み合わせた造語で、「最高にかわいい顔」という意味です。
韓国の美人(美女)やイケメンに使われます。
日本では、Twiceや、Black PINKなど韓国のアイドルをオルチャンと言ったりして、オルチャンファッションや、オルチャンメイクが流行しています。

韓国では、インスタグラムなどのSNSで、「セルカ」と呼ばれる自撮り写真を投稿したりします。

オルチャンメイクは、ぱっちりした目、赤い頬紅をポンポンつけて、発色のよいほっぺたと唇をポップ&キュートに仕上げたりします。

オルチャンメイクの特徴は、白い肌、原色リップ、平行眉です。

クッションファンデやテンションパクトを重ねることで、可愛いオルチャン肌ができ上がるそうです。

オルチャン インスタグラマー兼ブロガーのゆうりさんが有名で、有吉ジャポンでは、すっぴん姿とメイク後を紹介していましたが、地味目なお顔が、華やかで可愛くなり、かなり盛れて、インスタ映えします。


韓国ファッションですが、原宿の竹下通りや、コリアンタウンとも言われる東京・新大久保には、オルチャンファッションやがオルチャンメイクの女の子が目立っているそうです。
(原宿では、原宿オルチャンと言われ、ViVi girlの高木栞さんや、ユーチューバーのきぬちゃんが有名です。)

渋谷109や、ラフォーレ原宿などでは、期間限定で、オルチャンファッションのショップがオープンするなど、ブームを牽引しています。


・「癒しの動画 おすすめチャンネル」
http://goo.gl/U5qKJ4


(*)わたし史上いちばん“盛れる"秘密のオルチャンメイクII 「DVD付き」
http://amzn.to/2EjbAm9

オルチャンメイクアップアーティストのPONY(ポニー)さんが、オルチャンメイクの仕方や、メイクスキルやテクニックを伝授した本です。
PONYさんは、韓国コスメブランドやファッション雑誌からひっき りなしのラブコールを受け、K-POPアイドルの専属メイクとして活躍。

                                                          • -

・「お気に入りの写真」
http://instagramphoto.sblo.jp/

・「幸せになる方法
http://makingsense.sblo.jp/

・「小さな幸せツイッター
https://twitter.com/tinyhappinessyo

                                                          • -

克勝と勝克

滋賀県東近江市小脇町にある太郎坊宮(阿賀神社)で、上の写真にある「克勝」という字が気になったので、ネットで調べてみたのですが、どうもそのような熟語についての解説はないようです。
(もしかして、「勝克」かな?と思い、調べても同様でした。)

「勝つ」と「克つ」について、ニュアンスの違いとして、私の解釈では、「勝つ」には、(他人との)勝負や、ギャンブルに勝つ。
「克つ」には、「己に克つ」という言い方や、「克服」という言葉があるように、頑張って苦難を乗り越える、という時に使うのだと理解しています。

例えば、スポーツ選手は、苦しいトレーニングで己に克ち、そして、大会で他の選手に勝つ。

そう考えると、克勝あるいは勝克という言葉は、もっとメジャーになって良い言葉だと思いました。

                                                          • -


・「癒しの動画 おすすめチャンネル」
http://goo.gl/U5qKJ4

                                                          • -

・「小さな幸せ」
http://slowhappiness.cocolog-nifty.com/

・「私の事典」
http://d.hatena.ne.jp/mydictionary/

・「ありがとう」
http://arigatooo.exblog.jp/

・「意味」
http://wakeariblog.wordpress.com

・「幸せになる方法」
http://makingsense.sblo.jp/

・「お気に入りの写真」
http://instagramphoto.sblo.jp/



ミニかまくらと克勝